スピカのレコメン!

おすすめのマンガ、映画、小説を毎週日曜更新で紹介していきます。

映画:「チェンジリング」(2009年)

主演アンジェリーナ・ジョリー×監督クリント・イーストウッドのサスペンス映画。

 

私は洋画だとけっこうサスペンスとかサイコホラーとかが好きなのですが、おすすめの映画を聞かれた時はいつもこの作品を答えています。

 

それでは簡単にあらすじ紹介を。

 

舞台は1928年のロサンゼルス。

アンジェリーナ・ジョリー演じる主人公の息子が、ある日突然誘拐されてしまいます。

その後、息子は無事に警察に保護され、母親と対面するのですが、その息子は別人。赤の他人でした・・・

 

もちろん母親はその旨を警察に伝えるのですが、警察は彼女の話に取り合いません。

それどころか、別人であるはずの息子は、自分は別人ではないと言い張り、「お母さん」とか呼びかけて抱きついたりするんです。

これがまぁ怖い!!!

 

いやいや、あなたどう見ても別人でしょ???

そっくりさんですらないよね???

同じくらいの年齢ってだけだよ???

 

観客から見ても明らかなくらい、(自称)息子は赤の他人です。

 

なのに彼は、主人公の息子を名乗る。彼女のことを母親だと言う。

 

母と(自称)息子の感動の再会をマスコミが写真を撮って報じる。

警察は手柄を誇る。

(自称)息子は真顔で嘘をつく。

 

母は、周囲に訴えます。「彼は私の息子じゃない」「私の息子を探して」

 

けれど、警察も(自称)息子も事件は解決したと言わんばかり。

母親だけが1人違うことを言っている。

 

となるとどうなるか。

周囲は彼女が嘘をついているとみなす。

警察は彼女を精神的におかしくなったとみなす。

 

そして彼女は、精神病棟に入れられてしまいます・・・

 

このシーンが本当に苦しかった。辛かった。見てられなかった。

 

真実を言っているはずの自分が、嘘つき扱いされる。

最愛の息子の行方も未だ分からない。

 

・・・

 

 

この映画は見ていて本当に怖かったです。

別にホラー映画というわけではないので、幽霊とかオカルト系は一切ないし、グロいシーンがあるわけでもない。

 

でも何だろう。この内側からじわじわと恐ろしさが迫ってくる感覚は。

 

私は常日頃、幽霊や心霊現象よりも恐ろしいのは"人間"だと思っています。

 

チェンジリング」もまた、人間の恐ろしさが描かれていて、私たち観客はアンジェリーナ演じる母親の気持ちになって恐怖します。

 

 

 

それでは最後にもう1つ、怖いことをお教えします。

 

この「チェンジリング」という映画は、実話を元に作られています。

 

ゴードン・ノースコット事件という実際に起きた事件がモチーフです。

(映画を見る前に事件について調べるのはネタバレになってしまうのでオススメしません!)

 

実話だと分かって見ているので、尚更恐ろしい。

こんなことが実際に1920年代のロサンゼルスで起きていたなんて信じられない。

現実はフィクションよりも恐ろしいのです。

 

 

 

 

マンガ:「この音とまれ!」

この音とまれ!

 

作:アミュー

 

集英社

 

 

 

 

 

みなさんには、出会えてよかったと思うマンガはありますか?

 

 

 

私が出会えてよかったと思うマンガは、今日紹介する「この音とまれ!」です。

 

 

 

 

 

とある高校の弱小箏曲部を舞台に、彼らが全国を目指していく過程を描いていくストーリー。

 

 

 

友情あり!恋愛あり!そして(文化部だけど)スポ根!な青春マンガです。

 

 

 

まず、箏曲部って聞きなれないですよね。

 

私もこのマンガで初めて知りました。

 

 

 

箏曲部とは、いわゆる琴です。和楽器の。

 

琴をやる部活です。

 

 

 

琴、やったことありますか?

 

私は小学校の時に音楽の授業でやりました。

 

琴って、難しいんですよね。

 

なかなか綺麗な音が出ない!!!

 

 

 

まぁそれは置いといて笑

 

 

 

 

 

物語は、先輩が卒業したことで箏曲部ただ1人の部員となってしまった武蔵が、部員集めをするところから始まります。

 

 

 

そんな箏曲部に入部することになったのが、

 

超不良の久遠愛(チカ)←ちなみに男子です!

 

 

 

そして琴の名門の家に生まれた鳳さとわ。

 

 

 

チカがこの物語の主人公なんですけど、彼は不良といえど、めっちゃいい奴!!!そして愛すべきお馬鹿でもある笑

 

 

 

彼は、実は色々と複雑な過去を抱えています。

 

 

 

そして、名門生まれのさとわ。

 

彼女もまた複雑な家庭環境で生きているのです。

 

 

 

 

 

このマンガ、確かにチカが主役なんですけど、様々な登場人物の視点で描かれます。

 

 

 

時にはさとわだったり、時には武蔵だったり。

 

 

 

そして、ライバル校のキャラ目線で描かれることも。

 

 

 

大会の場面とかだと、チカたちの高校を応援しつつ、ライバル校の目線を知っちゃうことで、彼らにも負けて欲しくないと思ってしまう。

 

 

 

様々な立場から読むことが出来るからこそ、物語にも深みが出るし、感情移入しやすいです。

 

 

 

そんなスポ根要素だけでなく、恋愛模様もこのマンガの大きな魅力!

 

 

 

もうね、本当にもどかしいんです!!

 

そしてそのもどかしさが愛おしい!!

 

 

 

少女マンガよりもずっと、最高な恋愛が見れる!

 

 

 

私も高校時代、こんな青春を送りたかった!笑

 

 

 

 

 

そしてこのマンガ、名言がたくさん出るんです。

 

なかでもチカは本当にいいこと言う!

 

(普段お馬鹿なのに笑←褒めてます)

 

 

 

チカの言葉に、たくさんの人が救われる。

 

それは読者も同じ。

 

 

 

ここで、私が1番心に響いたチカの台詞を1つ、紹介します。

 

(ネタバレになるから嫌!って人は読み飛ばしてください!!!)

 

 

 

 

 

「自信なんて目に見えねーもんに振り回されてんじゃねぇ!見えねーんだからあるっつっときゃあるんだよ!」

 

 

 

 

 

この言葉、本当に心打たれました。

 

 

 

私はすごくマイナス思考で自分に自信がないので、この台詞にはっとさせられたし、今でも大切にしている言葉です。

 

 

 

 

 

他にもたくさん、名シーン、名台詞が出てきます。

 

 

 

 

 

そしてこのマンガは、本当に泣けるマンガです。

 

 

 

私、普段マンガとか映画で泣いたりとか全くないんですけど、「この音とまれ!」は読んでいて泣いてしまいました。

 

しかもいくつものシーンで。

 

 

 

それくらい、感動できるマンガです。

 

 

 

 

 

それだけじゃなく、この物語には魅力的なキャラクターがたくさん登場します。

 

 

 

こんなにも全てのキャラが好きになれるマンガってなかなかないんじゃないかなってくらい。

 

 

 

箏曲部の部員も、先生たちも、ライバル校のメンツも。

 

どのキャラも魅力的で、どのキャラも好きになれます。

 

 

 

 

 

ちなみにそんな私は、チカの親友の哲生が大好きです!!!

 

 

 

彼は箏曲部ではないんですけどね。

 

頭が良くて冷静で、何だかんだ優しくて面倒見があるっていう、めちゃめちゃ私のタイプです笑

 

ホントにかっこいい!!!

 

 

 

きっとみなさんも、好きなキャラが見つかるはず!笑

 

 

 

 

 

 

 

この音とまれ!」は本当に出会えてよかったと思えるマンガです。

 

 

 

私は偶然のきっかけでこのマンガを知ったんですけど、そうやって出会えたことにとっても感謝しています。

 

 

小説:「何者」

「何者」

 

朝井リョウ

 

 

 

 

 

小説紹介の第1回は、私が1番好きな作品を紹介します。

 

 

 

私が1番好きな作家さんはお二人いらっしゃるのですが、そのうちの1人が朝井リョウさんです。

 

 

 

そして「何者」は、私がたくさん小説を読んできた中で、1番好きな小説だと自信を持って言える作品です。

 

 

 

朝井リョウさんはこの「何者」で直木賞を戦後最年少記録で受賞。

 

当時はかなり話題になりました。

 

 

 

最初に言っておきます。

 

 

 

私は、今を生きる若者にこそ、この「何者」を読んでもらいたい。

 

 

 

 

 

それでは、簡単なストーリー紹介を。

 

 

 

「何者」は、就活中の5人の大学生が、一つの部屋に集まって共に就活対策をしていく日々を描いたストーリー。

 

 

 

5人で集まって、エントリーシートの添削をしたり、就活情報をお互い伝えたりするわけです。

 

 

 

そして彼らは、みんなツイッターをしています。

 

毎日スマホ片手にツイッターに近況を書き込んだり、互いの書き込みを閲覧したり。

 

まさに今時の若者。

 

 

 

しかし、彼らがツイッターに書き込む内容はすべて建て前。

 

その裏には、嫉妬や自尊心、劣等感など、他人に言えないようなどす黒い感情が隠されている。

 

 

 

そしてある日、5人のうちの1人が内定をもらったことで、彼らの絆は少しずつ崩れていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

あらすじは、ざっとこんな感じです。

 

 

 

この作品の魅力は何と言ってもそのリアルさ。

 

 

 

朝井リョウさんは本当に「人間」を描くのが上手くて、どうしてこんなにも人間のリアルが分かるんだろうといつも思うのですが、朝井作品の中でも「何者」は群を抜いてリアル。

 

 

 

この作品でテーマとなっているのは、SNS、就活、そして人間。

 

 

 

私がこの本を初めて読んだのは大学入学直前だったんですけど、その時はリアルさに衝撃を受けました。

 

 

 

でも、大学3年の今読むことで、あの時以上にこの本のリアルさを感じました。

 

 

 

 

 

就活生って、SNSに色々書き込む人多いですよね。

 

「今日は面接頑張らなきゃ」とか、

 

「ESの添削をしてもらった」とか、

 

「自己分析って大切」とか、

 

 

 

それって何のアピール?

 

それを書き込む意味は何?

 

 

 

私頑張ってるんですアピール?

 

周りへの牽制?

 

誰かに認められたいから?

 

 

 

 

 

何てくだらないんだろう。

 

何て馬鹿らしいんだろう。

 

 

 

SNSにどれだけ書き込んだって内定がもらえるわけじゃない。

 

 

 

なら書き込むことで得られるものは何?

 

 

 

それは、

 

優越感。

 

 

 

私は頑張ってる。

 

それをみんなに知ってほしい。

 

 

 

別に黙々と頑張ればいいのに、

 

人は誰かにその頑張りを知ってほしい。

 

 

 

SNSというものができてから、

 

人は更にその欲望に忠実になった。

 

 

 

でもその呟きを見ている人は、

 

本当はどう思ってるのか。

 

 

 

陰で見下しているかもしれない。

 

それでもあなたのその呟きに「いいね」をする。

 

 

 

ああ、何て薄っぺらいんだろう。

 

上辺だけの、建て前だけの、付き合い。

 

 

 

だけどそれが、このSNS社会の、若者社会の現実だ。

 

 

 

 

 

ツイッターは人を、自分が自分でない「何者」かになったような気分にさせてしまう。

 

 

 

どこかの評論家を気取って物事を批判してみたり、

 

人を斜め上から見下して分析をしてみたり、

 

他人の悪口を呟きまくったり。

 

 

 

そんなあなたは何者ですか?

 

面と向かって言う勇気もないくせに、何様のつもりですか?

 

 

 

発信者の顔が見えないツイッターは人間を変えてしまう。

 

私の周りにも、ツイッター上では別人ではないかというくらい偉そうな態度の人がたくさんいます。

 

ツイッターは人間の悪の心を引き出してしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

人は本音より、建て前で生きている。

 

就活のような場合は尚更。

 

 

 

あなたは本音で生きていると言えますか?

 

友人の幸福に嫉妬をしたことはないと言えますか?

 

自分の方が優れていると思ったことはないと言えますか?

 

 

 

平井堅さんの歌で

 

「グロテスクfeat.安室奈美恵

 

というものがあります。

 

 

 

この歌の歌詞がすごく私の心に刺さりました。

 

(ちなみに作詞は平井堅さん)

 

 

 

「アイツの幸せ喜べますか?」

 

「あのコのもの欲しがってませんか?」

 

「果たして自分は特別ですか?」

 

「アイツの不幸せは好きですか?」

 

「あのコと本音で喋れてますか?」

 

「心であざ笑ってないですか?」

 

 

 

 

 

人は建て前で生きている。

 

だけどそれを認めたくない。

 

自分は汚い人間だと思いたくはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことはない。

 

「何者」を読めば、そう突きつけられる。

 

ページをめくるごとに、自分のベールが剥ぎ取られ、汚い心が露わになる。

 

 

 

こんなにも心に刺さった小説は初めてでした。

 

心がえぐられるようだった。

 

見透かされるようだった。

 

 

 

誰もが突きつけられる。

 

見たくない、隠してきた、自分自身というものに。

 

 

 

「何者」は、今を生きる私たち自身の物語なのです。

 

  

映画:「時をかける少女」(2006年)

時をかける少女」(2006年)

 

 

 

記念すべき映画紹介1回目。

 

どの映画にしようか迷いましたが、やはりここは私が1番好きな映画にしようと思い、これにしました!!!

 

 

 

細田守監督のアニメ映画「時をかける少女」です!!!

 

 

 

金曜ロードショーで何度も放送してるので、見たことあるという人も多いのではないでしょうか。

 

私は好きすぎて10回以上見ています笑

 

 

 

夏になると見たくなりますよね。あの青空と入道雲、そして夏休み!!!

 

 

 

私は好きすぎて、何と大学の卒論でこの作品を扱います笑

 

それくらい大好きな作品です。

 

 

 

 

 

 

 

原作は、筒井康隆さんの同名小説。

 

とは言っても、かなりアレンジされていて、時代設定もキャラクターもストーリーも違います。

 

 

 

主人公は女子高生の真琴。

 

ある日突然、彼女はタイムリープ(過去へ行くこと)ができるようになり、そこから巻き起こる出来事を描いた作品。

 

ひと夏の青春が描かれます。

 

 

 

真琴といつもつるんでるのが同級生の千昭と功介。

 

女1人、男2人。この3人の関係性の変化も見どころです。

 

 

 

 

 

過去に戻って人生をやり直したい。

 

そんな風に思ったこと、ありませんか?

 

私はあります。それはもうたくさんあります。

 

過去に戻れたら絶対今よりいい人生を送れるし、タイムリープの力が欲しい。

 

ずっとそう思っていました。

 

 

 

でも、本当にそうなのでしょうか?

 

確かに過去に戻れたら、やり直せる。

 

だけど、過去を変えたことによって発生してしまう出来事があるのかもしれない。

 

 

 

この作品を見ると、ふとそんな気持ちになって考えさせられます。

 

 

 

 

 

そんなメッセージ性も魅力ですが、この作品のもう一つの魅力は、ずばり恋!!!

 

というわけで、私の好きポイントを語ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(以下ネタバレあり!!!!!)

 

 

 

 

 

 

 

この映画を見て、私は千昭に恋をしてしまいました!!!

 

もう本当に、かっこよすぎる!!!

 

 

 

名シーンはやっぱり、

 

「未来で待ってる」

 

 

 

ここですよね!!!

 

 

 

あのタイミングで、あの動作で、「未来で待ってる」ですよ!?

 

最高すぎませんか!?

 

 

 

あんなこと言われたらさ、他の人のこともう好きになれないよね。

 

ずるい!千昭ずるいよ!!!

 

 

 

分かってるんだよ、もう会えないことは。

 

それでもあえて、「未来で待ってる」って言う。

 

これってある意味、千昭の独占欲なのかな?と思いました。

 

 

 

あんなこと言われたら、絶対他の人のこと好きになれない。千昭のこと忘れられるわけない。

 

それが分かってるから、千昭はあえて「未来で待ってる」って言ったのかなって。

 

 

 

ずるいですね、千昭。

 

そういうとこも好きです。

 

 

 

 

 

私のもう一つ好きなシーンは、自転車で2人乗りしながら、千昭が真琴に告白するシーン。

 

 

 

私ね、ああいう告白のされ方が理想なんです実は。

 

呼び出されて改まって告白されるより、全然関係ない話をしてたら急に何の脈絡もなく、サラっと告白されたいんです。

 

何か、ドキッとするじゃないですか。不意打ちっていうか。

 

 

 

だから千昭の真琴への告白はもう私的にドストライクでして笑

 

「あ、好き。」って思った笑

 

 

 

だから、真琴が何度も告白をなかったことにした時は、「何て馬鹿なことをするんだ真琴!!」って思ってました。

 

 

 

 

 

千昭と対をなす功介も男前なキャラだよね。

 

功介が「俺が彼女つくったら真琴が1人になっちゃうじゃん」って言った時は惚れた笑

 

 

 

私はあの時点でもう千昭に恋してたから功介には恋しなかったけど、あれはドキッとする。

 

 

 

きっと功介は千昭が転校する前から真琴のことが好きだったんだろうなー。

 

それで、千昭が真琴のこと好きなのにも気づいてた。

 

真琴が恋愛苦手なのも気づいてた。

 

だから告白しなかったんだろうし、真琴が千昭に惹かれはじめた時も真琴本人より先に真琴の気持ちに気づいてたんだろうなぁ。

 

 

 

人の気持ちが分かりすぎるのも辛いのかもしれない。

 

本来千昭はあの時代にいなかった人で、真琴と出会うはずのない人で、真琴が千昭に恋をすることもなかった。

 

そうしたら、功介の想いは実ってたのかもしれない。

 

そう考えると、何だか深いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろまとめますと、私は千昭が大好きだし、この映画を見るたびに結局1番の感想は「千昭かっこいい」だったりします笑

 

 

 

何度でも見れるし、何度見てもやっぱり千昭好きですかっこいいです。

 

 

 

友情から始まる恋愛に私が憧れるきっかけになったのは、もしかしたらこの作品なのかもしれないなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

未来で待ってる。

マンガ:「文豪ストレイドッグス」

文豪ストレイドッグス

原作:朝霧カフカ/漫画:春河35

KADOKAWA

  

今回紹介するのは、「文豪ストレイドッグス」です!!!

  

それでは簡単に「文スト」のストーリーを紹介していきます。

 

まず前提として、文ストの登場人物の名前はみんな実在した文豪の名前です。

主人公の名前は中島敦。他にも太宰治芥川龍之介国木田独歩など、国語の授業で習ったような文豪たちの名前が次々登場します。

 

そしてこのキャラたち、みんなそれぞれ異能力という名の特殊能力を持っています。

そしてその能力名が文豪の作品に由来しているんです。

例えば芥川龍之介の異能力は「羅生門」、太宰治の異能力は「人間失格」などなど・・・。

 

まぁ一言であらわすなら、文ストは異能力バトルアクションマンガです!

 

バトルアクションですので、キャラたちが異能力を使ってバトルするというのが主なストーリーです。

 

横浜を舞台に、武装探偵社とポートマフィアという2つの組織がバトルを繰り広げます。

 

武装探偵社のメンバーは主人公の中島敦をはじめ、太宰治国木田独歩江戸川乱歩与謝野晶子谷崎潤一郎宮沢賢治福沢諭吉・・・

 

ポートマフィアは、芥川龍之介中原中也森鴎外などなど・・・。敵組織っていうポジションですね。

 

物語が進むにつれて、海外の勢力も登場します。フィッツジェラルドモンゴメリドストエフスキーなど、こちらも文豪の名前です。

 

 

 

「文スト」の1番の魅力はキャラクターです!

バトルアクションなので、戦いのシーンももちろん面白いのですが、日常のストーリーも十分面白い!(むしろ私は日常シーンの方が好き)

それはやっぱりキャラクターが魅力的だからだと思うんですよね。

全てのキャラクターがそれぞれの魅力を持っているから、読めば絶対に"推しキャラ"が見つかるはず!笑

 

ちなみに私の推しは太宰さんです!!!

 

太宰さんはね、ホントにかっこいい!

私の2次元No. 1は太宰さんです。

というわけで太宰さんの魅力を語らせてください笑

 

↓以下ネタバレあり!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり太宰さんの魅力は何といってもギャップですね。

いつも自殺未遂ばっかりしてみんなに迷惑をかけ、国木田さんに怒られ、ふにゃふにゃ〜としてるのに、それは全て仮の姿!!!

ホントの太宰さんはすごく頭が切れるし、冷静だし、残酷。

だからこそ元マフィアなわけだし、マフィア時代は史上最年少で幹部に就任。

殺してきた人数は数知れず。

能ある鷹は爪を隠すとはまさに太宰さんのことだと私は思う。

 

敦くんとやつがれ(芥川)に対する態度の違いも太宰さんなりにすごく考えてるんだろうなぁと。

敦くんには優しく、やつがれには厳しく。

多分これ逆だったら2人とも成長しないよね。

敦くんに厳しくしたら自信喪失しそうだし、やつがれに優しくしたら彼は上を目指さなくなる。

観察眼が優れてるのも流石太宰さん。

私の好きなシーンは、やつがれに太宰さんが「強くなったね」って言って肩をポンってするシーン。そのあと安心したやつがれは倒れちゃうんですよねー。

いやー、あのシーンはね、「よかったね、やつがれ!」って言いたくなっちゃう笑

 

あとね、太宰さんってドSだと思うんですよ。

マフィア時代は中也、探偵社時代は国木田さんが被害者だよね笑

もうね、太宰さんは人をイジることに全力をかけてる感じ笑

めちゃめちゃSっ気あるよね笑

私、実はドSキャラが好きなんで、そういった意味でも太宰さんはタイプですね。

ギャップがあって、頭よくてSっ気あるとか、太宰さんかっこよすぎだし、私のもろ好きなタイプですね笑

 

 

・・・太宰さんへの愛を語りすぎてしまいました。

紹介文より太宰さんへのコメントのが多いかも・・・

 

それだけ私は太宰さんが好きなのです笑

もうね、出会えてよかった!!!

 

 

私は太宰さんが好きだけど、他にも魅力的なキャラはたくさんいます!

巷では中也がすごく人気みたいですね。

私は太宰さんの次に好きなのはやつがれかな。

海外勢だと葡萄の彼とかけっこう好きです。(葡萄の彼が誰のことかは読んだ人には分かるはず!笑)

そんなわけで、読めばきっと、あなたの推しが見つかります!笑

 

文ストは、アクション要素もキャラ要素も面白い!!!

私が1番好きなマンガです!!!

 

もし少しでも気になった方は是非、読んでみてください。

 

 

ご挨拶

みなさん、こんにちは。

 

このブログは、私のおすすめのマンガ、映画、小説を毎週日曜日に紹介していくものになります。

 

実は、前に別のアカウントでやっていたのですが、今回アカウント名を変えたので、これからはこちらの方で更新していきます。

 

前のアカウントで載せていたものも、このブログの最初に載せています。

 

それでは、少しでも多くの人に読んでいただければ幸いです。